No,962 寒波の後は霧氷の弥山へ(大峰山脈中部)
 2014年11月19日  奈良県天川村行者還トンネル西口から日帰り
 メ ン バ ー  単独
行    程  トンネル西口12:13~奥駈出合12:50~理源太子像13:28~14:04弥山山頂と周辺14:25
 理源太子像14:53~奥駈出合15:22~トンネル西口15:54   全行程(休憩含) 3時間41分
山    名  弥山 (1895m)
天    候  曇り時々晴

昨日は冬の季節風が強かった。大峰の高い山では雪が降ったことだろう。
今朝は高気圧が近付いてきて晴れてきた。霧氷を見るには絶好のチャンスだ。
朝、仕事から帰ると直ぐに出発の用意をした。

10時に家を出て行者還トンネルの駐車場に着いたのは予想通りの昼ごろだった。

ポストに登山届を出して12時13分出発。
風が冷たいけど歩くにはいい感じだ。

沢の水は僅かで見えないくらいに減っている。


奥駈出合を通過し弁天の森の岩で周囲を展望するが、平地は晴れていても、ここでは時雨模様で雲が多い


左手前に鉄山、右にバリゴヤの頭と稲村


『よく来たね』と微笑んでくれているかのようだった理源太子像


標高が1700mになると雪景色。霧氷も見えてきた。
エビの尻尾も出来ているが空の色は相変わらず良くない。 


標高1800m


弥山小屋が見えた。
冬季用の避難小屋は開放されていて、毛布もあった。
国見八方睨など周辺散策。1430分には下りる予定なので八経ヶ岳は諦めよう。
そしてリミットまで写真を撮る。






弥山山頂の弥山神社へお参り。




下ろうとする間際になってやっと青空がやってきた。
ぎりぎり間に合った青空の霧氷だ。
この瞬間はため息が出るほど嬉しかった。

もっと留まりたかったが、今日のタイムリミットだ。
後ろ髪を引かれる思いで下山へ。




大台ヶ原も見える


エビの尻尾の向こうに大普賢岳

理源太子像を越えて下っている頃は空一面青空となった。
『悔し~~イ』

そんな想いで歩いていると、もう陽が落ちかけている。
影が長くなっていた奥駈道



僅かな時間に小さな贅沢。でも大きな幸せを貰った。



TOPへ  山へ残した足跡(日付別)  山へ残した足跡(山域別)   大峰へ残した足跡  台高へ残した足跡 
 百高山と標高2000m超の山  日本100名山
  日本200名山  日本300名山