No,385 笹ヤブの三周ヶ岳と三国岳 夜叉ヶ池経由 三周ケ岳 |
2003年9月28日 | 登山口前夜泊 日帰り |
メ ン バ ー | タンタン、モリッチ、どんかっちよ、DOPPO (敬称略) |
行 程 | 岐阜側・夜叉ヶ池登山口〜三周ヶ岳へピストン〜三国岳へピストン〜岐阜側・夜叉ヶ池登山口 |
山 名 | 三周ヶ岳(1292m)・三国岳(1209m) |
天 候 | 快晴 |
地図はこちら(20万図) | |||||||||||
展望図 | |||||||||||
Tさんから近畿百名山の一番目に載っている三国岳そしてついでの三周ヶ岳の誘いを受けていた。 三国の境に位置するこの三国岳は岐阜県、福井県、滋賀県の県境にあり、あまり人が訪れない山と聞いていたので、少しばかり興味をもって出かけることになった。 地図で調べてみる限りでは、三国岳、三周ヶ岳の両方へ日帰り可能距離である。 その中間に位置する夜叉ヶ池は人気のハイキングコースとなっているらしく、紅葉の時期が特に良いと聞いている。 車は江坂を午後3時過ぎに出発して名神、北陸道を経由して木の本ICで一般道に下りる。 R303号を東に向かって山奥へと走ると『夜叉ヶ池登山口へ10Km』の道標がある。これに従い北に向かって林道を終点へ。 ここの登山口は広い駐車場があり、水は大きなホースで流れっぱなしで豊富。しかし車は他に一台もなく本当に人気の山なのかどうか?丁度日暮れであった。 一段上にアズマヤがありその前が広く、ここに二つのテントを張り、宴会の準備です。私以外は酒豪揃い、宴会が目当てか山が目当てか疑いたくなるほどのメンバーです。
この池ではヤシャゲンゴロウという天然記念物指定のげんごろうやイモリ、おたまじゃくしが澄んだ水の中に良く見えていた。 ここを基点に今度は三国岳へ向かいました。 池の西側の山はいきなりの急登、岩を掴んでの登りもあり疲れます。 このピークからは笹のヤブこぎ、ヤブの背丈も高くなり、顔を上げて歩く事も困難になり、終始しかめっ面での歩行です。 P1206の夜叉姫岳から藪の中のなだらかな下り、そしてだらだらと登って三国岳の山頂です。 山頂の笹は腰までしかなく、展望は良かった。 しかしながら、なぜこの山が近畿百名山に選ばれたのかは全く理解しにくい、目立つほどの印象は無く、やたら藪だらけの山である。寧ろ、池の直ぐ西を急登した、その無名の山の方が印象に残った。 笹の中に腰を下ろし、少々遅くなった昼食とする。 消費期限は過ぎていたが、ここでの栗ご飯は美味かった。 駐車場へ戻ったのは15時前、約8時間半の行程だった。 夜叉ヶ池付近の紅葉は良さそうだ。 登山道のブナ林の黄葉も良さそうだ。 その時期にもう一度歩いてみたい山だった。 |
|||||||||||
同行のどんかっちょさんの記録 表紙へ 戻る |