奥駈から七面山東尾根へ
 2005年4月30日〜5月1日  テント泊
 メ ン バ ー  多数 
行    程  七面山登山口〜神仙平〜舟のタワ〜楊子ヶ宿〜仏生ヶ岳〜孔雀岳手前テン場(テント泊)
 孔雀岳手前テン場〜釈迦ヶ岳山頂〜孔雀岳手前テン場〜楊子ヶ宿〜七面山東尾根で昼食
 〜七面山〜七面山登山口14:50
山    名  釈迦ヶ岳(1800m)孔雀岳(1779m)、仏生ヶ岳(1805m)、楊子ヶ森(1633m)、七面山(1624m)
天    候  1日目 晴れのち曇り        2日目 曇り時々霧雨

辿ったルート(但し郭公ヶ宿は架空の名前です)
大峰の主脈、その核心部とそこに派生する桃源郷。そのダイナミックで一番大峰らしさを持っている部分を一挙にやってみよう。
以前から頭に描いていたコースをゴールデンウィークに実行してみようと計画した。1人でも良かったのではあるが、仲間にも声を掛けてみる事にした。最初は自分の車一台で乗れるだけ、と思っていた。ところが次第に賛同者が膨らんできた。
日帰り参加の希望者もあり、短縮コースも組み入れた。

1日目
散乱していた冬の落石も整備された林道は登山口まで問題なく車で入れた。
登山口に車を停めて奥に向かって下ってゆく林道を歩く。新緑がまぶしく自然の息吹を感じる。
林道の様子が少し変わっていた。
林道は七面谷のガレ沢を横切り、途切れていた古い林道と繋がっていた。
林道の終点からカラハッソウ谷に入り、沢伝いに登ってゆく。
岩の上を歩くので膝には負担があったが、まだまだ歩き始めなので順調である。
ひと汗掻いて神仙平へ到着。
気持ち良い草原も今ひとつ緑が少なかったが、あと一月もすると緑一面になるだろう。直ぐ上には奥駈の稜線が迫っている。

当初の天気予報では両日共に晴れだった、出発時には翌日は午後から下り坂と天気の変化が気がかりだ。

今日一日は何とか晴れてもらいたいね。

あえぎながら急坂を稜線へ登る。
このルートの中ではここが一番辛いところなのだ。
全員が登りきって舟のタワでの昼食タイム。
日帰り組の3名は七面山遥拝石で分かれて七面山へ向かって帰っていった。

楊子ヶ森の東を腹巻いて楊子ヶ宿址へ。
もうここは奥駈の真っ只中、気持ちよい丘を登ったり、下ったり自然を充分堪能している実感がある。

楊子ヶ宿には新しい小屋があり、水場まで4分と書いてあった。

南アルプスの樹林帯の雰囲気を持つ仏生ヶ岳への緩やかな坂を登り、西斜面をトラバースすると山頂直下。
ここから空身で数人が山頂へピストンしてきた。
辺りの山は見えにくいほど雲が増えている。
正面に見えるはずの釈迦ヶ岳は生憎展望できない。
孔雀岳手前の岩山をトラバースして、行く手向こうに予定のテン場らしき倒木帯が見えた。

予定の場所へは計画より1時間あまり遅れたが、まだまだ明るい4時半前だった。

西に沈む夕日と、東に上る朝日が見える絶好のポイントとして選んだテン場だったが、下り坂の天気で無理な状態となっていた。
5分先の唯一の水場「鳥の水」は一本しっかりと出ていたので夕食には助かる。
2日目
5時起床、6時、空身で釈迦ヶ岳へ出発。
荒々しい大峰のハイライトは東斜面の「孔雀の覗」から始まるのだがここも生憎のガスに閉ざされて見えず。
西斜面はガスが切れて険しい岩壁が望めた。
それでも釈迦ヶ岳はガスの向こうに姿を現さず。
小さいキレットを超え、釈迦の山頂では空が明るくなったかに思え、周りの山を眺めた。あれは釈迦の威光だったのかも知れない・・・・・。
展望はなかった。

テン場に戻り、そして楊子ヶ宿へ引き返す。
楊子ヶ森の山頂を経由して七面山東尾根へルートをとる。

バイカオウレン1
七面山東尾根のバイケイソウの中で昼食タイムとした。
優れない天候だったが何とか雨に濡れることも無くここまでは来れた。
薄く掛かったガスの中に七面山東峰と岩壁が浮き上がって見える。実に素晴らしい幻想的な世界であった。

アケボノ平をパスして下山することにしたが、この天候では釈迦ヶ岳の展望は望めず、致し方の無いところだった。

そんな中でも下り道でのバイカオウレンの群生に出合うという幸運もあり、それは気分よく下山でき、本当に良かった。

バイカオウレン2
車に乗り林道を下りだした時、本格的な雨となってきた。
道中で雨に遇わなかっただけでも幸運だった・・・・のかな?

同行の皆さんお疲れ様でした。
同行した皆さんのページ
森の音さんHAMAさん円の亡者さん郭公さんmilionさん, 安芸さんPanaさん


(参考タイム)
七面山登山口10:00〜神仙平12:00〜13:00舟のタワ13:30〜楊子ヶ宿14:00〜仏生ヶ岳〜孔雀岳手前テン場16:20(テント泊)
孔雀岳手前テン場6:00〜7:50釈迦ヶ岳山頂8:10〜孔雀岳手前テン場10:00〜楊子ヶ宿〜12:00七面山東尾根で昼食〜七面山登山口14:50