
鏡平の小屋前で・・・紅葉は雪で埋もれて |
|
双六小屋の夕食。
カリンと揚がった天婦羅の盛り合わせ、山小屋の食事とは思えぬ上品さ、品数も多い、これは気に入った。
夜半まで風強く、ゴーゴーグラグラと小屋は揺らいでいた。
朝方3時過ぎ、トイレに起きた時、外に出てみた。
星の輝き、月の明かり、なんとなんと、快晴に変わっているではないか。しかも無風状態だ。 |
【2日目】
雲ひとつない朝を迎える。
紅葉三昧のつもりが雪山三昧に。
樅沢岳に登る。 |
|

鷲羽岳を背に |

樅沢岳から・・・ ・北〜西側の展望↑ 西〜南側の展望↓ |
 |
双六小屋前のテント場と笠が岳
|
|
 |

槍ヶ岳西鎌尾根へ |
|

白山遠望 |

鷲羽岳の後に水晶岳が現れた

常に横には槍 |
|
弓折分岐までの
稜線からのアルプス展望は360度。
景色に感動して足が前に出ない
何度も立ち止まる

鏡平へ下る |
|
 |
|
鏡平の雪は落ちて紅葉が見れた。
昨日とはチョット違う
青と白、そして赤、黄、オレンジ、グリーン。
いいもんですね〜
|

色付くシシウドヶ原と弓折岳
|
|

鏡平から樅沢岳を仰ぐ
|

新穂高温泉から笠ヶ岳方面
実に美しかった、本場ヨーロッパアルプスにも匹敵する迫力。
岩にまとわり付く新雪、残雪期には決して見ることの出来ない美しさがあった。 |
(参考タイム)
新穂高無料駐車場5:48〜6:40わさび平〜9:20鏡平9:40〜11:40双六小屋(泊)
双六小屋〜樅沢岳〜双六小屋〜鏡平〜わさび平〜14:00新穂高無料駐車場
|
 |