 |

|
2009年11月03日 |
日帰り |
メ ン バ ー |
単独 |
行 程 |
水越峠からピストン |
山 名 |
大和葛城山(950m) |
天 候 |
晴れ |
|
|
久しぶりに、山を始めたキッカケとなったコースを歩く。
今日はホームセンターへ出かけてウロウロしていた。
外は青空に雲が流れてゆく。
「う〜〜ん、寒いけど歩きたいな〜」
普段着だったが家に帰らずそのまま水越峠に直行してしまった。
靴だけは何時も車に積んであるので何とでもなる。先日の台風の爪痕は有るのか、無いのか。 |
峠から山道を登ると直ぐに石畳の道になるが
横は階段状になっていて歩きやすくなっていた。

この手摺りの付いているところもコンクリートで固められた石段に。
そういえばこの道、一年あまり余り歩いて無かった。
ツルツルしていて危なかった道もこうなれば安心である。

尾根に上がる山は色着いていた

山頂への近道になっていたところはロープが張られ立派な道標も。
幅の広い階段に付け替えられている。

つつじ園への下り階段もずいぶん立派な階段。
台風の爪痕は此処では全く見られず、1年余りの間に道は様変わりしたようだ。

つつじ園はススキでいっぱい


向こうは金剛山


残っていたリンドウ

色付いたオレンジの葉が鮮やか


向かいの金剛山も染まりかけていた

冬型の天気は空気が澄んで明石大橋も見えていた。
帰りの道でゲットした飛鳥ワイン。デラウェアの限定にごり新酒。
新酒は甘くて飲みやすい
ツイツイ飲みすぎて直ぐに半分になってしまった。
残りは明日の楽しみにしておこう。

|
|