十石山からの霞沢岳(2009.10.4)

 2010年8月15~16日  徳本峠小屋泊
 メ ン バ ー  単独
行    程  8/15 上高地~明神池~白沢出合~徳本峠小屋 
 8/16 徳本峠小屋~ジャンクションピーク~K1~K2~霞沢岳 ピストン後上高地へ下山
山名 ほか  霞沢岳(2645m)
天    候  両日とも曇りでガス

上高地からは近い。いずれ登ることになるのは間違いない。
単にその日が来たということで、雨は前夜まで降り続いていたそうで、今日明日の二日間の天気予報も今ひとつ芳しくないようだ。

楽しみは新装の徳本峠小屋へ泊まることだった。でも少しでも展望が有ればと望みがないわけでもない。
その時は、今まで見たこともない真正面からの角度での穂高連峰が望めるのだが・・・・・・



 【8/16日】



梓川から見える筈の奥穂はガスの中


明神橋明神側へ渡ると林道がある、それを上流へ少し行くと
ひょうたん池への取り付きが判った。

ひょうたん池へは是非行ってみたい。
小屋の人の情報では「現在はルート崩壊で無理です」と言っていたがどうなんだろう気になるところだ。



気になるひょうたん池へのルート

徳本峠小屋



部屋の中(2F)


裏から見る。


小屋の主要なところは古い小屋の柱をアレンジして組み立てられていた。

泊まることは出来るが、大工さんはまだひと月先まで造作やらで泊まり込むそうだ。
【8/16日】

全くモチ上がらぬ中、霞沢岳へ向かう。

いきなりの急登のジャンクションピーク。
山頂付近からドロドロ道の下りになった。

足元が不安定だ。


 鞍部の小湿地
 

K1ピーク
本来ならここで大展望

鞍部からK1ピークまでは標高差で350m程だが、
ズリズリの斜面が嫌らしい。

ピーク手前はガレのルンゼで落石要注意だ。前後に人が居ると間違いなく落ちてくるので待った方が良い。長い急登ではあるがフィックスロープがあり助かる。

K1からK2、霞沢岳山頂まではハイマツの尾根を歩く。
ガスっていたが山頂直下のお花畑が素晴らしかった。


やはり山の展望は無し。

狭い山頂

すすっと行けると思っていた霞沢岳は意外にアップダウンがあり
歩き堪えがあった。


 【参考コースタイム】
 8/15 上高地河童橋8:10~明神池~白沢分岐9:30~水場11:10~徳本峠小屋11:50
 8/16  徳本峠小屋4:30~5:20ジャンクションピーク5:30~湿地池6:00~K1 8:00~8:10~8:50霞沢岳9:05~ジャンクションピーク11:47~
      ~12:30徳本峠12:45~上高地15:05