御所側の正面ルートから登ったのは6年前。
2009年の台風被害で一部が崩壊して通行止めに成っていたようだが昨年春には
多少ルート変更して復活したそうだ。
軽い腰痛で10日間ほど休養していたが、天気が良いので、どのように変わっているのか登ってみる事にした。
登山口の駐車場が正午前だった。
全く客のいないロープウェイ駅の前を通り過ぎる。

櫛羅の滝までは以前と変わらない。

この目標2の位置で以前のルートに柵が掛けられていて、新ルートは左折れして尾根に乗った。

しっかりした階段が付けられ、長く連なっている。

少々高段差の階段を過ぎて、僅かに歩くと山上駅方面と国民宿舎方面への分かれ道。
ここで左の国民宿舎方面へ行く。
ほんの僅かだが、足元に雪が残っていた。

春の匂いがするツツジ園

金剛山もボンヤリ、春霞みか?
ここで遅い目の昼食とした

北尾根を下る
里山はめっきり春らしくなってきた様だ。
|