雨ヶ岳から見た毛無山方面
 2012年04月12日  朝霧高原から日帰り
 メ ン バ ー  単独
行    程  毛無山麓登山口6:06~地蔵峠分岐6:18~富士山展望台8:32~稜線8:50~毛無山8:58~鞍部南アルプス展望10:25
 ~タカデッキ10:48~雨ヶ岳11:20~端足峠12:23~貯水池13:08~麓登山口14:55
山    名  毛無山(1964m)、タカデッキ(1921m)、雨ヶ岳(1771.7m)
天    候  快晴

今回は富士の西側の山。いくつかあるこの辺りの山では、毛無山は標高も一番高く、外せない山だ。
縦走はしたいが、稜線の雪の状態が判らないので無理は出来ないし、車のところへ歩いて戻るには時間の限度が有る。
先ずは毛無山へ登り、雨ヶ岳を越えて端足峠から下る。そして山裾を歩き、駐車した毛無山登山口へ戻ることにした。







三日後に登った十二ヶ岳から見た  遥か右手奥に毛無山


毛無山へは麓と云う名の集落の登山口駐車場を起点にした。

駐車場へは一番乗りだった。
車の登録ナンバーを書いて料金500円をポストに入れる。



途中右手に見えた不動の滝


歩き出してすぐ、左手に地蔵峠への分岐があるが、 真っ直ぐ進む。
標高差はほぼ1100m の登りっぱなしなので、慌てずに登ろう。

休憩しているところへ単独者が追いついてきた。この急坂を20kg担いでボッカの訓練だそうだ。
私と変わらない年代と見えるが、大した馬力だ。そのまま抜き去って行かれた。

後ほど山頂でお会いした訳だが、私は途中、富士見展望台でシッカリ休憩をとり、展望を楽しんだ。


七合目
辺りの登山道の様子
富士見展望台

稜線には多少雪が残っていたが、アイゼンを付けることなく歩ける。

山頂は東側が開けていて真っ正面に富士山。昨日の大雨のお陰で、今日は空気が澄み切っている。







山頂からは北斜面、アイゼンを付け、稜線沿いに北へ進む。



タカデッキと呼ばれるピークの手前の鞍部。
ここからの展望は南アルプスの主峰が勢ぞろいして見えた。
遠目ではあるが、驚くほど白い輝きだ。



拡大OK

白根三山   農鳥岳・間ノ岳・北岳


左=荒川三山 真ん中=小河内岳 右=蝙蝠岳と塩見が見えた



左=聖岳と手前に重なって笊ヶ岳
 中央=大きな赤石岳と左下に大沢岳と小さく三角の中盛丸山が目立つ
右=荒川三山



気持ち良い笹原を登るとタカデッキ。



雨ヶ岳からの富士山は、毛無山から見たものとは、また一味違った。





雨ヶ岳を過ぎ、標高が下がったのでアイゼンを外したのが失敗。
その後三回も滑り転けてしまった。


左に本栖湖を見おろす

端足峠

東海自然歩道
端足峠から貯水池へ下山。

山麓沿いの東海自然歩道を通り、駐車場所へ戻る。


朝霧高原の向こうの富士山 東海自然歩道から


一日中富士を仰ぎ、雨上がりの好天に感謝の一日だった。

TOPへ  山へ残した足跡  大峰へ残した足跡  台高へ残した足跡  百高山と標高2500m超の山  日本百名山