田代山湿原 弘法沼
 2013年09月14日  福島県桧枝岐村 馬坂峠から 日帰り
 メ ン バ ー  どんかっちょさん、DOPPO
行    程  馬坂峠7:40~8:17帝釈山8:25~弘法大師堂避難小屋9:27~田代山湿原散策~9:56弘法沼10:10
 ~帝釈山11:40~馬坂峠12:00
    計 4時間20分
山    名  帝釈山(2059.9m)、田代山(1926.6m)
天    候  

今日の山は200名山の帝釈山と田代山湿原。

檜枝岐村からは長い林道を馬坂峠へ。
峠からの帝釈山は近い。その向こうの田代山湿原へも比較的近いのでノンビリとした時間が過ごせそうだ。










馬坂峠

峠からは30分あまりで帝釈山山頂。
mさんが今登っている会津駒ヶ岳から中門岳への稜線が見えている。
先月私が登った表日光の山々も見えていた。


帝釈山を向こうへ下り、一時間弱で田代山湿原へ。
立派なトイレと弘法大師堂の向こうには湿原が広がっていて、
順路は左回りと指定されていた。


関西では殆ど見る事のない高層湿原。
ここ田代山湿原は不思議にも標高2000近い台形の山頂部全体に広がっている。




今日は土曜日とあって比較的出逢う人も多い。
最近は平日にしか山に登っていないからだろうか、そんな気がした。






一番奥まで行ったところに弘法沼
そのすぐ近くの木道に田代山の山名板が有った。
木道に座って一休み。







田代山からの復路で帝釈山の山容を確認



馬坂峠の登山口へ戻ったのが12時。
mさんが待っている合流予定の温泉アルザへ急いだ。


森の温泉館アルザ尾瀬の里はこれで三回目だ。ただ今回は旅館で貰った券で無料で済んだのはラッキーだった。

11時間後に戻った大阪は深夜、雨になっていた。

TOPへ  山へ残した足跡  大峰へ残した足跡  台高へ残した足跡  百高山と標高2500m超の山  日本百名山