国土地理院の表示は一等三角点のある工石山。
一般にはもっと南にある同名の工石山と区別して奥工石山、地域的に立川工石山と呼ばれている一等三角点百名山の一つだ。
高知側から愛媛側に抜ける県道5号【崩落あり今は愛媛までは抜けられない】から林道に入り暫くは舗装路だった。
登山口のある工石山荘まであと9kmの所から未舗装路となる。
路面は尖った砂利が凍結していてパンクが怖い。加えて車高が高くない私の車はガリガリと腹スリもありドキドキだった。
適当に駐車して林道を歩けば良いのだが無理して登山口まで来てしまった。事前に役場に問い合わせて聞いていた通りの状況だ。
帰路も神経をすり減らす事になりそうだ。
道脇に山荘があり横には駐車スペースがあった。雪は1cm程度。
|
|
鳥居を潜り杉林の中を登って行く。石がゴロゴロした道が続く。
|
急坂を登ると明るい日差しの尾根。ここは展望が良い所。
|
|
ベンチがあり、日陰に残っていた雪もここには無い。
|
大きな岩壁が迫って来たが左側を巻いて道は岩壁の裏側に繋がっていた。
|
|
分岐を過ぎると岩清水。
岩屋の中が水場になっているようだが今は涸れていた
|
今度はちょっとしたピークを右側から巻いた。巻いている時、向かう先を見上げると数十メートルもある山のような大きな岩。
のちにユルギ岩だと知った。そのテッペンに何かが見えるが?
あれが山頂かも知れないな。右側から巻いて登り、戻るようにすると、あのテッペン。
あの、何かは祠と山名表示板だった。雪が乗った岩の上をヒヤヒヤで辿り着く。
ここの表示板には立川工石山と書かれていた。
ここから見えている山は全く分からないがスッキリした眺望だ。 |
|
|
|
この先にもっと高い所が見える。ここは山頂では無いのかも。
そこがこの辺りの最高点。一等三角点だった。
|
ここからは西側に笹ヶ峰方面の展望が良い。
来た道を下る途中で石楠花のヤブを漕ぐ。あの大きな岩がよく見えるコブに上がってみた。
登山口へ戻り、怖い林道を下る。凍結が融けてドロドロになった所では車も泥々。
面白い山にのぼったのて良しとしよう。
|