天気の悪い佐渡の金北山へ行く予定を変更し、この周辺へ来た。
先ずは美ヶ原の一等三角点百名山の武石峰へ。
朝、運転がし難いほどの濃霧が立ち込めていた。
駐車場から直ぐに「思い出の丘」。ここは見晴らしが良い筈だろうが霧で展望なし。

武石峰へ向かうと少しずつガスが切れてきた。青空も見えてきていい感じになった。
気持ちよい笹の丘を歩いて武石峰へ。
思い出の丘を振り返ってみた

矢張り一等三角点だけあって武石峰山頂はさえぎるものが無い。
360度の展望が利きそうだが、北アルプスは朝の雲が邪魔をしてまだ顔を見せないでいる。

霧氷が光っていたカラマツ林と松本の街

霧ヶ峰へ向かう途中、霧氷の森が目立つ。青空も多くなってきた。


山旅スタートのPさんは今日の霧ヶ峰が初日。車山肩で待ち合わせた。
私の車をここに置いてPさんの車で八島湿原へ。
|
八島湿原の駐車場からはこの道路下のトンネルをくぐって湿原へ入る。
 |
|
まだ花も何も無い八島湿原。Pさんとの歩きは久しぶりだ。
花は無くても広々とした高原の空気に触れるだけで気持ちよい。
|

美ヶ原方面

回り込んで車山山頂が近付き、雲が切れてきて八ヶ岳の姿が現れた。
左端が蓼科山 右奥は南八ヶ岳赤岳方面。

車山

Pさんと別れて山梨へ向かう。南八ヶ岳がハッキリしてきた。
天狗岳から編笠山まで並んで見える。

次は南アルプス白鳳三山が。

右に左に名峰を見ながら贅沢な展望でのんびり山梨へ移動した。
|
|