日裏山から見る、左の弥山 右の八経ヶ岳
 2018年01月20~21日  奈良県天川村熊渡橋からカナビキ尾根で狼平避難小屋泊で八経ヶ岳
 メ ン バ ー  単独
行    程  1月20=①熊渡橋8:20~カナビキ尾根登山口~カナビキ分岐10:52~高崎横手12:18~狼平避難小屋12:35
      【 距離=7.5km  時間=4時間16分 (休憩他含む)
       ②狼平12:55~13:20日裏山13:27~狼平13:40
      【 距離=1.5km  時間=45分 (休憩他含む)
  --------------------------------------------------------------------
 1月21=狼平避難小屋6:54~弥山小屋前7:55~8:22八経ヶ岳8:30~弥山辻8:48~日裏山9:30~
      9:40狼平避難小屋10:05~高崎横手~カナビキ分岐11:15~カナビキ尾根登山口12:30~熊渡橋13:00

      【 距離=13.3km  時間=6時間06分 (休憩他含む)           
  
山    名  日裏山(1725m) 八経ヶ岳(1915m) 弥山(1895m)
天    候  晴、風強し


今冬の山は降雪量は多いようだが高温の日が続くので解けるのも速い様子。
今週私の空いている日は珍しく土日だけ、一週間高温が続いた後だ。
何処の山も雪が見えなくなっているけど八経ヶ岳はどうなんだろう。兎に角出掛けてみよう。

【 1日目 1月20日 】

雪が多いときのカナビキ尾根コースは辛い登りになるので天川村役場から登るのが普通だが、今週はそんなこともないだろうとカナビキ尾根コースを選択。
雪が少ないとは云え、林道からスノーシューで歩けると算段をしたものの、全く雪のない林道歩きから始まった。
積雪は1200mから1300mでやっと現れ、凍結個所もあり、そこからアイゼンを装着した。
結局、狼平までスノーシューの出番は無く
翌日の八経ヶ岳周回で効力を発揮することとなった。





熊渡の橋の袂の駐車スペースには既に4台の車があった。

例年はここから積雪がある

  先ずは登山届


林道を進むと崩落地(通り過ぎて写した)があるが歩行に差し支えはなかった。


  ここは1350m付近。
何時もなら、もがき苦しむラッセルの急斜面でも今日は楽々歩ける。


 
 
もう直ぐ分岐。


P1598付近の様子。例年は溢れる樹氷の森も今年は残雪の春の空気だ。カリカリと締った雪でとても歩き易い。




難なく頂仙岳を巻いて歩き、高崎横手到着。

 
狼平へ下る道

雪が着いていない橋を渡り
狼平避難小屋へ。
障害も無く早く着いたので弥山避難小屋まで行こうかとも思ったが、下ってきたソロの男性の話では弥山避難小屋の戸が硬くて開かない状態だったとの情報。
弥山・八経ヶ岳へは明日登るとして、ここに留まる事にした。

散策を兼ねて日裏山へ出かける。橋を渡るとシェパードを連れた3人組の青年と出会う。
何とあの狭い八経ヶ岳山頂でテントを張りたいと言っている。




高崎横手を廻ると遠回りになるので適当にショートカットして日裏山へ。


日裏山からの眺望。弥山、八経ヶ岳。風も無く長閑な雰囲気。


避難小屋へ戻り一眠りしたものの時間が余る。誰も来ない様子、独占出来そうな雰囲気だ。

そうしている内にソロの男性がやってきたが外にテントを張りたいと言って出て行った。
やっぱり今日は小屋独占。部屋一杯に荷物広げた。

最近は湯たんぽをシュラフに入れて暖かく寝るのがマイブーム。
夜2回ほど外に出たら満点の星が輝いていた。星に無知な私にもオリオンだけは良く判った。




【 2日目 1月21日 】

暗いうちにスタートする積りだったが、良く寝たせいで明るくなってからのスタートとなる。
今日はスンーシューが良いようだ。
締った雪でカシャカシャと気持ちよい音で調子よく登れる。
八経ヶ岳の左手に朝陽が見えるが薄い雲のベールで姿は見えず。
ツボ足でハマリまくりの跡があるがここからスノーシューの威力発揮。

     

順調に弥山到着。鳥居は結構埋まっていたが他では凡そ50cm程度の積雪。
この時期こんなに少ない雪は初めての経験かもしれない。ほぼ夏タイムで歩けている。


雲が途切れた瞬間の八経ヶ岳 (弥山から)


ここでは矢張り吊尾根を歩きたい。
  
 
全くセッピも樹氷も出来ていない吊尾根を行く

  昨日出逢った3人組みの青年はシェパードと一緒にまだ山頂に居た。
狭い山頂で念願のテント泊したそうだ。

丁度この時間は展望効かず。
 
明星側へ周回。弥山辻。
 
ここから日裏山へ

日裏山への途中 展望の良いところで七面山が見えた。左奥には雲が掛かった釈迦ヶ岳も。


日裏山からは昨日のようにショーカットで狼平へ。弥山経由で下ったあの元気な3人さんも休憩中。

荷物の撤収をし、ほぼ3人さんと一緒に下山へ。

  

 狼平の橋を渡る3人さん
 
元気です





熊渡橋を渡り終了。今年は、まるで春山の雰囲気だった八経ヶ岳登山。
今日からまた雪が降る予報が出ている。当然、大峰の冬はこのままでは終わらない。


懐いてくれたワンちゃんともお別れし、今週は天の川温泉


TOPへ  山へ残した足跡(日付別)  山へ残した足跡(山域別)   大峰へ残した足跡  台高へ残した足跡 
 日本300高山                   日本100名山
  日本200名山  日本300名山