三嶽 (西ヶ嶽から)
 2018年03月02日  兵庫県篠山市・畑川沿いの登山者用駐車場を起点に周回
 メ ン バ ー  単独
行    程  登山者用駐車場9:25~登山口9:30~稜線9:55~鳥居堂跡10:10~大岳寺跡10:30
 ~10:55三嶽11:08~11:53西ヶ嶽12:03~12:50三嶽13:00~大タルミ13:25~
 ~14:15小金ヶ嶽14:30~大タルミ15:05
 
 計 11.5km  5時間40分(休憩含)   上りの累積標高 約1300m
 大タルミから登山者用駐車場まで自転車 3km 10分
山    名  三嶽(793.2m)、西ヶ嶽(727m)、小金ヶ嶽(725m)
天    候  晴れ


近畿の低山巡り、昨日に続き丹波の山、多紀アルプスと呼ばれている多紀連山の主な三山に登る。
先ずは大タワ(山へんに定)に自転車をデポして登山者用駐車場に駐車してスタート。





駐車場から300mほど下ると登山口の道標がある。

 
登山口から直ぐに階段の道が続く。
 

標高差約170mほど登れば平坦な尾根道

 
鳥居堂跡で一休みして少し下った所にクリンソウ自生地へ100mとの案内があった。


愈々三嶽への登りに掛かると大岳寺跡地を通る。


  三嶽が近付き、岩場も多くなった


 展望も良くなり、小金ヶ嶽が見えてくる。
  東屋到着。ここは三嶽の直下、すぐそこに山頂。

人工物がある山頂
 
ここは一等三角点
 

取り敢えずは記念の山頂ショット


西ヶ嶽へ向けて進み、岩場を下るところで西ヶ嶽を展望
西ヶ嶽まで遠くは無いようだが、手前に小さいピークが二つ見えた。



  
 
岩場を過ぎれば馬酔木のトンネル
 
西ヶ嶽からの三嶽の眺望は抜群
 
 
再び三嶽へ戻り、山頂で寛いでいたソロの男性と暫く話した後、小金ヶ嶽へ向けて先ずは大タワへ下ってゆく。
下りの初めは広い尾根を快適に下っていたが、その先は急降下の長い長い階段が続いた。


大タワには自販機があった。気温が高いので、コーラが美味い。
ここから再び小金ヶ嶽へのだらだら登りだ。

ちょっとしたピークを超えると行く手に大岩が点在する小金ヶ嶽が見える。
途中には険しい岩尾根が続いている。少々不安も感じたので慎重に進む。



 
長いクサリを登りきる。ちょうどキレット状の所だった。
 
大きな岩は右手を巻いて進んだ。

 

小金ヶ嶽が近づき、来た道を振り返る、



クサリの急坂を登り切り、眺望抜群の山頂へ。


主峰三嶽


大タワに戻りデポしていた自転車で約3kmを下り、スタート地点に戻った。
意外に楽しめた多紀アルプスの三山。特に小金ヶ嶽のアルペンチックな雰囲気が良かった。

昨日に続き今日の風呂も同じく道の駅「スプリングスひよし」に併設のスプリングススパークス



TOPへ  山へ残した足跡(日付別)  山へ残した足跡(山域別)   大峰へ残した足跡  台高へ残した足跡 
日本300高山                  日本100名山
  日本200名山  日本300名山