鼻曲山(信州百名山)は浅間山の東、北軽井沢から群馬の高崎市へ抜ける道、二度上峠から登る。
以前、ほぼ近い所から浅間隠山へ登ったことが有った様だが思い出せない。
当時の記録をみてやっと思い出すことが出来た。矢張り記録に残しておくことは役に立つし、懐かしいものだ。

駐車場所が峠近くに見つからなかったので、群馬側へ少し下った所にした。
少し車道歩きをして二度上峠からスタートした。
その峠から鼻曲山方向に入って直ぐのところに、狭い駐車場があり1台の新潟ナンバー車があった。
3~4台は停められるので、ここに停めておけば良かったと言うことだ。

ここへ来る途中、車から撮った鼻曲山

二度上峠から見えていた浅間山

二度上峠 ここは県境
 |
|
蝉の声がする登山道
 |
多少笹が被っているところもある
 |
|
近付くと、あれが鼻曲りの部分になるのかな?
よくわからない。
 |
ツツジ系の花が多い、サラサドウダン
 |
|
レンゲツツジ
 |
ヤマツツジ

あまり疲れない登山道だった。山頂に着くまで出逢った方は、あの新潟ナンバーの人だけ。
外から見れば面白い形の鼻曲山も登ってみれば普通の山。ツツジに癒された山だった。
山頂付近からは群馬側の榛名山や妙義山のギザギザが見えていた。

二度上峠へ戻るころ浅間隠山を仰ぐ。山頂付近がオレンジ色に染まっていたのは多分レンゲツツジだろう。

|
|