景徳院入り口
|
|
大鹿峠へ
|
大鹿山を越え東側の山腹をトラバースしながら進むと右下に小滝の多い綺麗な沢が見えてくる。
細くなった上流を渡り、右にカーブして進むと滝子山への分岐。
|
|
雪解けで泥んこの開けた斜面を登り山頂真下にあった祠
|
足元が悪かったけれど、滝子山から眺める冨士山は見応えあり。高い二層に浮かぶ雲も引き立てている。
此処も大月市秀麗富嶽十二景の一座だ。
因みに大月市秀麗富嶽十二景の選定には、現在の大月市出身の山岳写真家で名高い白旗史朗氏が大きく拘わられている。
此処からは標高の高い稜線歩きだった。先ずは大谷ヶ丸。
大谷ヶ丸を過ぎ、気持ちよい眺めが続く。疎らな木の間には常に南アルプスの名峰が並ぶ。
|
潅木の中を進み、ハマイバ丸が近付けばマタマタ冨士の眺め
ハマイバ丸から草原状の見晴らしの丘を大蔵高丸へ。右奥には黒岳が見えている。
草原の中のダケカンバ林を過ぎれば、もう大蔵高丸
|
草地は気持ちよく見えるが登山道は雪解けの泥んこ道だった大蔵高丸
それでも広々として大きな眺めだ
誰も居ないので自撮りで
あとは下るだけ。湯ノ沢峠へは北面なので雪が残っていて良く滑る。
湯ノ沢峠
此処から登山口までの下りが悪路だった。荒れた沢の道は倒木や崩れた個所が随所にあり、本日で一番手間取った場所だった。
ゲートにデポしていた自転車では下り坂、ブレーキを握ったままだった。
その後は、先日も立ち寄った天目山温泉へ
|