尻別岳は羊蹄山の子分的な山。
ダート道で大きな登山口表示があるトイレの有る駐車場へ。
小さなアップダウンの後、結構辛い急坂の登りが続いた。道端にはグンナイフウロやエゾカンゾウ、エゾシオガマ、アカモノ。
稜線の端のピークに到着すると、ハマナスが咲いている。
そう思っていたのだったが、わざわざそれを見に来ていた地元の登山者の話でその花がオオタカネバラと言う珍しい花であることが分かった。
早朝よりガスっていたが稜線で運良く展望があり広がる雲海を見た。
此処でも羊蹄山が美しい。山頂は稜線の端、寒くて即撤退した。



登山口

最初は歩き易い道
 |
|
坂道にはグンナイフウロ
 |
此処ではエゾカンゾウ
 |
|
滑りやすい所にはロープもあるが・・・
 |
稜線に差し掛かる時、薄い陽射しが

雲海に覆われている

この山のあと向かう予定の昆布岳が特徴的な姿で右の方に見えていた。

直ぐ近くの羊蹄山はこの山の親分

羊蹄山は振り返ると見える

寒い山頂はめがねも曇る

この山の花
|
グンナイフウロ
 |
|
アカモノ
 |
オオタカネバラ(希少種)
 |
|
濃い目のエゾカンゾウ
|
この後、昆布岳へ
|
|