倒木あり
 |
|
淵は高巻く
 |
ゴロゴロした岩のルート
 |
|
広い河原の標識あり
|
広い河原でひと休みした
|
|
その先は平坦な森の中を進み
|
金山番所跡には処刑されたキリシタンを悼むレリーフがある。
 |
|
番所跡を過ぎればまた荒れた沢道
|
沢から離れると急坂になり、途中にはホッと出来る休み台
前後はブナの林だった

高度が上がり遠くが見えるようになった

|
登る左手には前千軒岳

|
|
右手にもピークが見えるが大千軒岳の支稜のようだ。
ブナからダケカンバに変わる
 |
古くなったロープの設置されたザレ場もある。
この辺りからは花が見られるようになった。
 |
|
千軒平
|
十字架の立つ千軒平から見る山頂はガスが舞っていてまだスッキリ見えない。

この先、山頂までの笹道はお花畑が続き、スッキリとはしないが展望も楽しんだ。
|
山頂です。
 |
|
記念ショット
|
花は帰路もしっかり楽しみます

千軒平へ下る道が見える

千軒平へ 戻った頃にはスッキリした山頂が見え、念願を叶えることができた。 |
 |
|
|
流石は花の百名山、出会った花も多かった |
サイハイラン

|
|
アズマギク

|
ハクサンイチゲ
 |
|
ハクサンチドリ
|
ハナウド |
|
カラマツソウ
 |
エゾキンバイソウ
 |
|
ハクサンオミナエシ ?
 |
グンナイフウロ
 |
|
イブキトラノオ
|
★花の名前は調べたものですが、絶対の自信はありませんので悪しからず!
下山後の温泉は 乙部温泉 いこいの湯
次の山へ向かう途中、日本海の美しい夕景を楽しんだ。


|