昨日の7/6日は移動日。渡島半島の山へも行きたいが天気もイマイチなので好きな山域のニセコへ。
アンヌプリへ登るつもりで五色温泉の人気キャンプ場(300円)でテント泊した。露天風呂は歩いて直ぐ、云う事なしだ。

朝はテントを残したまま。登山口まで30mと近い。
天気予報では8時 頃から晴れとなっていたのでそんな状況に合わせてのスタート。



キャンプ場の横が登山口

|
|
山頂
 |
石ころがゴロゴロした登山道を歩き展望台へ。周辺の山もアンヌプリの山頂もガスっぽくて見えない。
休んでいる所へ登別から来たと言う女性がやってきて話す。ガスが有ると不安だと言っていたので一緒に歩く事にした。
展望が無いと退屈なので連れが出来ると会話もあり楽しい、ましてやアラフォーの女性だ。
山頂ご近づき一際鮮やかなエゾカンゾウなどが多くなるがガスは取れなく風も強い。山頂小屋で暫しの休息としたけどガスは取れず。
此処からの羊蹄山は見応えがあるのだが今日のところはダメだ。
諦めて下山迄一緒に歩いた女性に感謝だ、天気は外れたが気が紛て良かった。
展望がダメだったので花を頼りに下山 花名に不安有り
|
イワオトギリ
 |
|
タニウツギ
|
イソツツジ
 |
|
ヤマブキショウマ
|
ゴゼンタチバナ
 |
|
チシマフウロ
 |
エゾシオガマ
 |
|
エゾカンゾウ
|
ハクサンチドリ
 |
|
アカモノ
 |
下山途中、イワオヌプリに晴れ間が差していた。午後は良くなるかも。

神仙沼へ
テントを撤収し神仙沼へ向かった。気持ち良い散策で気分は晴れ。
チングルマの花はは終わっていたが正にチングルマの姿が良い。エゾカンゾウやアヤメ、ワタスゲにも癒された。

|
 |
|
 |



|
|