近寄って見る。
まるで造花のよう

|
|
 |
絵を描く老人
 |
|
さて山道へ。急階段の始まり。
|
汗びっしょりの急坂が終わり右へ少し降ればトイレの前。
|
山頂へはもう一度階段を上がる。
ここはもう秋、ピンクの萩の花だ。
 |
|
山頂標を通り過ぎて広場へ

|
今日の登山者は皆さん下ってしまった様で広場には誰もいません

|
先ずは設営してビールです

|
|

|
青い空

まだ夏らしい入道雲と秋めくススキ

9/4日 日の入り18:21 9/5日 日の出5:34
昼寝した後起きてみれば雲が多くなっている、関西空港が見えているけど夕焼けは期待できそうもない。
軽く一雨来たけどその後は星天になった。

深夜零時に起きてみた。大阪の街は眠ることを知らないのだろうか?
夜明けでもこんな感じだった。

5:14 ああ、日の出が待ち遠しい。あの金剛山の右手に出る筈なんだけど・・・・

5:19 日の出15分前だ、空が一番美しくなる時間帯だ

雲が少し邪魔をしたので光が射したのは10分遅れだった。
どっちにしても山の朝は気持ち良い。大きな楽しみの一つだ。

陽が登ってしまえば地球は動き出す、植物も動物も、でも人々は中々動き出さない。いつからこうなったのだろうね?
|
大阪南部の街と大阪湾

太陽が昇ってしまっては暑いばかりだ、下山しよう。
|