
前日 8月12日
本当は石狩岳の急登日帰りのシュナイダーコースだった。
前日石狩岳登山口へと林道を走り出すとゲートあり。
林道工事で来年春まで閉鎖の看板。これで石狩岳の登山は中止。
諦めていた天塩岳だったが、急遽登山口のある天塩岳ヒュッテ目指す。
無人無料の立派なヒュッテに着くと先客の夫婦連れが一組と単独者。有り余る程の広い部屋、絨毯まで敷いてあった。
炊事場も完備されている。外は駐車場も広く炊事施設とトイレが別棟に用意されていた。

黒板に情報が書かれている。此処でも2日前のヒグマの出没情報。
どの山でも同じ事だが出没だけで被害はほとんど無い。
刺激しないようにそっとしておく事なんだろう。
情報は参考にするだけ、何れにせよ、登山を辞めるわけではないので、ヒグマ情報は気にせず登る事になる。
当日 8月13日
天気は良さそうだ。登山道は沢に沿って広い道が続いている。
分岐を過ぎ、三回目の板の橋を渡り旧道はそのまま沢に沿って登ってゆく。
前天塩コースは次第に沢から遠ざかってゆき、緩やかに高度が上がっている感じだ。

|